1. HOME >
  2. ワークDX記事一覧 >
  3. 業務・総務DX >

総務の仕事を上手に乗り切りたい!ストレスを感じている人におすすめの対処法を紹介

【この記事でわかること】

  • 総務の仕事でストレスになる要因
  • 総務の仕事でストレスを感じてしまう人の対処法
  • 総務の仕事を続けていくために大切なポイント

総務の仕事に従事しているけど、日々の業務にストレスを感じていませんか?

実際に数多くの仕事を進める中で、重労働だと思っている人も多いかもしれません。

しかし、総務の仕事は安定して給料がもらえるため、上手に割り切ると仕事の壁を乗り越えられる場合も多くあります。

 

今回は、総務の仕事でストレスを強く感じている人向けの原因や対処法をまとめました。

本記事を参考にしながら総務の仕事の壁を乗り越え、充実した人生を切り開きましょう。

総務の仕事でストレスになる要因

総務の仕事でストレスを感じる要因には、社内間のレスポンスが遅い、目標を数値化しにくい、業務が多様化しすぎる、内部からの評判、書類のチェックが細かいなどが挙げられます。

ストレスの原因を理解すると対処法が発見できる場合もあるので、一度原因を見つめ直しましょう。

社内間のレスポンスが遅い

社内間のレスポンスが遅いのも、仕事の効率が遅くなるのでストレスがかかる要因となります。

数多くの仕事を効率的に処理しようと努力していても、返信や返答の速度が遅いと業務が途中でストップしてしまうからです。

自分の仕事のペースが思うように進められない現状にストレスを抱えてしまう場面も多くあり、不満の要因となっています。

目標を数値化しにくい

総務の業務は、目標を数値化しにくいのもストレスの要因です。

例えば、営業の仕事の場合は売り上げの達成度合いを数値で確認できますが、総務の仕事の場合は目標が設定されていないため、自分の仕事ぶりを客観的に見られないという問題点もあります。

数値や目に見えない目標を掲げながら仕事を進めていくので、ストレスが溜まりやすいと言えます。

業務が多様化しすぎる

業務が多様化しすぎるのも、総務の仕事のストレスの要因となります。

幅広い社内の業務を引き受けられるというメリットの反面、仕事量が膨大になるので業務が多様化して、身体的に仕事がきつく感じる人も多いのが現状です。

オールマイティーに社内の業務をこなせる部署なので、精神面でも疲労してしまうケースが多く、ストレスを抱えがちです。

内部からの評判や評価

内部からの評判や評価を受け止めすぎると、ストレスにつながります。

多い評価として「総務は楽そう」といった表面的な評価が多く、真摯に受け止めすぎると精神的にストレスを抱えてしまいかねません。

実際の仕事ぶりを評価されないため、心の中にストレスが溜まりやすい職場と言えるでしょう。

書類のチェックが細かい

書類のチェックが細かい所もストレスの要因となります。

膨大な量の仕事を日々こなしているため、迅速に終わらせたい気持ちが強まりますが、書類のチェックが細かいのですぐに先に進めないのがストレスになりがちです。

特に、責任感が強い人はストレスが溜まりやすいでしょう。

関連記事:総務がやるべき仕事とは? 総務部の課題とその解決策を徹底解説

総務で仕事をしている人の現状を紹介

総務で仕事をしている人の状態として、ストレスを抱えている人がとても多いのが現状です。

特に、テレワーク導入後にストレスを感じる人が増えている傾向があり、メンタル面のケアが必要となっています。

テレワークを推進後の総務の現状

テレワーク推進後に総務で仕事をしている人のストレスに対するアンケート結果として、44%の人がストレスがとても増えたと感じています。

やや増えた人も合わせると合計で54.6%となっており、環境や働き方の変化によってストレスが増加している傾向が強いです。

相談数は増加している傾向が強い

総務の仕事に関する相談数は増加する傾向が強くなっており、メンタル面の不調が強く表れているのが特徴的です。

精神的に負荷がかかりやすく、相談したいと考えている従業員の方が多いと考えられます。

ストレスを抱え込みずぎずに、今以上に相談しやすい環境が必要かもしれません。

テレワーク後の従業員のケアが難しいと感じている企業も多い

テレワーク後の従業員のケアが難しいと感じている企業が多いのも現状です。

従業員が快適に働けるために精神面のケアがとても重要で、具体策として相談窓口の設置やストレスチェックの強化を行っている企業も増加しています。

総務に関して、従業員のストレス対策が急務な状況と言えるでしょう。

関連記事:総務の仕事を楽に感じる理由や仕事内容について紹介!自分の適性と照らし合わせてみよう

関連記事:総務のお仕事、実際はどんなことをするの?必要スキルややりがいまで徹底解説

総務の仕事でストレスを溜めない方法を紹介

総務の仕事でストレスを溜めない方法は、オフィスに観葉植物を置く、おやつを持参する、ストレッチを実践する、仮眠時間を導入するなどがあります。

上記の方法を上手に活用して、ストレスを軽減するよう工夫しましょう。

オフィスに観葉植物を置く

オフィスに観葉植物を置くのも効果的な方法です。

緑を仕事場に設置するとストレスを軽減できる効果が心理的にあるため、仕事でかかる心身の負担を軽減できるメリットがあります。

気持ちが落ち込みがちな人は、観葉植物をアイテムとして使用するのがおすすめです。

おやつを持参して休憩をとる

おやつを持参して、休憩をとるのも効果的な方法となります。

職場の休憩時間に自分が好きなおやつを持参すると、いつも以上にリラックスできるきっかけになるのでおすすめです。

最近仕事に追われていて、リラックスする時間が少ないと感じる場合はおやつタイムを上手に活用しましょう。

ストレッチを実践する

ストレッチを実践するのも効果的な方法です。

仕事中にストレッチを行い体を緊張をほぐすと、気分的にとても楽になるのでおすすめです。

反対に、続けて仕事を行っていると血行不良の原因となり、仕事の能率が大きく下がる原因となります。

デスクワークでできる簡単なストレッチもあるので、実践してみると良いでしょう。

仮眠時間を導入する

仮眠時間を導入するのも、効果的な方法です。

少し眠ると作業効率が大きく高まるきっかけになるため、企業の中には業績を上げるために仮眠時間を設けている会社もあります。

可能であれば仮眠時間を導入し、スッキリした状態で仕事を再開しましょう。

関連記事:総務必見!業務効率化のアイデア事例10選

総務の仕事を続けていくために大切なポイント

総務の仕事を続けていくために大切なポイントは、効率よく行うマルチタスクを意識する、書類を何度もチェックする意識を持つ、クレームに冷静に対処する、ミスをすると修正が効かない場合もあるなどです。

上記のポイントに注意しながら仕事を円滑に進めていきましょう。

効率良く作業を行うマルチタスクを意識する

効率的に仕事を行うマルチタスクを意識するのが、大切なポイントです。総務の仕事量はとても多く、能率を上げる工夫が必要となります。

1つの仕事に集中する場面だけではなく、全体を通して仕事の進捗度合いを見極めるの力も大切です。

書類を何度もチェックする意識を持つ

書類を何度もチェックする意識を持つのも大切です。

総務の仕事は細かい書類が数多くあるため、チェックミスを引き起こしてしまう場面もあるからです。

書類を一度だけ確認するのではなく、何度もチェックする癖を身に付けましょう。

クレームに冷静に対処する

総務の仕事は、働く環境の整備や従業員の管理など多岐にわたりますが、時に社内のクレーム対応を行う必要があり、冷静さを求められる仕事です。

お客様を相手にした仕事よりも内部対応の仕事が多いため、感謝されにくくクレームが多い印象になりがちです。

社内の不満にも、冷静に対処するように心掛ける気持ちが大切となります。

ミスをすると修正が効かない場合もある

総務の仕事は、一度ミスをすると修正が効かないケースもあるため責任感が必要です。

総務は、重要書類の管理や株主総会の準備など中核となる仕事を引き受ける場面が多いですが、一度間違えると修正するのが難しい仕事と言えます。

また、間違いが起こった時に進めてしまうと、後で取り返しのつかない事態にもなりかねません。

特に、株主総会は会社全体のイメージや評価に大きく関わる部分もあるので、慎重さを持って仕事を進めていきましょう。

関連記事:総務部門の目標設定は難しい?具体例を基に設定方法を解説

総務の仕事が向いていないと感じる人におすすめの対処法

総務の仕事が向いていないと感じる人におすすめの対処法は、趣味を見つけてストレスを発散する、上司に相談する機会を設ける、読書をして様々な考え方を学ぶ、転職を前向きに検討するなどです。

趣味を見つけてストレスを発散する

趣味を見つけてストレスを発散するのもおすすめの方法です。

仕事だけで息が詰まった状態から、心を開放するために趣味を見つけましょう。

今趣味がない人は興味があるものから始めてみると、趣味につながるきっかけを得られるかもしれません。

行動して自分の趣味を見つけて、心に栄養をチャージしましょう。

上司に相談する機会を設ける

上司に相談する機会を設けるのも効果的な方法です。

仕事で行き詰った時にマイナスな考えが出てしまいますが、上司に相談すると解決策が見い出せる場合も多く、解決の方向に向かうケースも数多くあります。

また、経験豊富な上司に相談すると視野が広がり、仕事面でも成長できるのがメリットです。

読書をして様々な考え方を学ぶ

読書をして様々な考え方を学ぶのもおすすめです。

本を読むと自分の世界観が広がるので、仕事の突破口を探せるきっかけにつながるからです。

多くの考え方に触れる中で、自分の視野も広がるからです。対処法に悩んだ時は読書をするのも良い方法でしょう。

転職を前向きに検討する

転職を前向きに検討するのもおすすめとなります。

自分が向いている職種に転職すると、気持ちが好転する場合があるからです。

総務の仕事が自分に向いていない場合は、向いている仕事に転職を考えるのも一案となりおすすめです。

関連記事:総務と法務の違いって何?求められるスキルと就職や転職する方法を深堀り!

総務 ストレスのまとめ

総務の仕事に従事している人は時にストレスを抱える場合が多く、一人で悩みがちです。

他の部署と比較すると、一生懸命努力しているのに報われていない気持ちになりやすく、自分を追い込みがちです。

また、クレーム対応もあるため、仕事にストレスを感じやすい特徴があります。

反対に、総務の仕事を続けていくためのコツを知ると、前向きに自分を変えられるでしょう。

今回の記事を参考にしながら総務の仕事を前向きに捉え、今の仕事に喜びを感じられるきっかけになると嬉しく思います。

関連記事:総務だから変えられる。ワークフローのDX化を解説。

-業務・総務DX

© 2024 eichiii Inc.