- HOME >
- 伏見 匡矩
伏見 匡矩
2006年早稲田大学卒業後、P&Gマーケティング部門を経て複数の起業、Exitなど経験するシリアルアントレプレナー。 現在、株式会社エイチの代表取締役として、叡知スペースコンシェルジュ、叡知オフィスクラウドなどの会議室やテレワークオフィスのマッチングプラットフォームサービスを提供。 各社のマーケティングや新規事業のアドバイザーなどとしても活躍。
2021/12/15
【この記事でわかること】 総務の仕事でストレスになる要因 総務の仕事でストレスを感じてしまう人の対処法 総務の仕事を続けていくために大切なポイント 総務の仕事に従事しているけど、日々の業務にストレスを ...
2021/12/15
【この記事でわかること】 総務の仕事が楽に感じる理由と適性の有無 総務の具体的な仕事内容や収入 総務の仕事に就くためにとるべき行動 総務の仕事は楽だからと、インターネットの情報で見たのをきっかけに転職 ...
2021/12/15
「総務」と聞くと、どのような業務をイメージされるでしょうか。 多くの方は、「雑用」をイメージされるのではないでしょうか。 事実、「総務」の仕事は会社にとって直接的な利益を挙げる部署ではないかもしれませ ...
2021/12/15
在宅で業務を行うリモートワークが増える中、リモートワークが辛いという意見もあります。業務の在り方に変化をもたらすリモートワークですが、辛いと感じてしまうとその効果は半減することが予測されます。 では、 ...
2021/12/15
リモートワークが増加している中、自宅以外でのスペースで業務を行う方も増えています。実際にホテルやカラオケ店などでも、リモートワーク用のサービスを展開している店舗も増えてきており、働く場所は多様化傾向に ...
2021/12/15
現在は、新型コロナウイルス感染症の影響もあって多くの企業がテレワークを導入するようになりました。 しかし、会社全体の状況を把握して各部署が円滑に業務を進められるようにサポートしている「総務部門」につい ...
2021/10/27
営業部のように契約件数や売上高などが明確になっている場合は、目標設定がしやすい傾向にあります。しかし、総務部門は営業部に比べて裏で会社全体をサポートするバックアップ的な役割を担っているため、目標設定が ...
2021/12/15
テレワークやリモートワーク、在宅勤務といった言葉がすっかり根付くようになりました。国も働き方改革のひとつとして、「テレワーク」を推薦しています。 この記事では、従業員・経営者それぞれの立 ...
2021/12/15
【この記事でわかること】 会社のテレワーク導入事例と導入手順 テレワークを会社に導入する時の効果 テレワークを会社に導入する場合の注意点 近年は、場所を問わず働ける環境を求める傾向が強く、テレワークを ...
2021/12/15
近年、コロナの影響で「テレワーク」や「在宅勤務」などのワードが生まれました。 現在、在宅ワークを余儀なくされている方はどれほどいるでしょうか。 コロナ禍において、感染予防対策として多くの企業で採用され ...
© 2022 eichiii Inc.