1. HOME >
  2. ワークDX記事一覧 >
  3. CHATGPT >

Webライターに未来はあるのか?ChatGPTでライティングする時代が到来!

人工知能AIを搭載した「ChatGPT」。2022年11月に公開されたこのサービスは、2023年に入ると一躍話題に。質問した内容に対し、まるで人間が答えるかのような自然な回答を返してくれるAIチャットサービスとして、すでに利用者は1億人突破、さらにユーザーは増え続けています。そのようなChatGPTを使用することで、単に質問に対する回答を得ることができる以外にも、必要な情報の収集、Webサイトのコーディングや文章の添削や要約など仕事にも活用できる点が注目されています。

 

しかし、そうなると従来人間が作業していた仕事をAIに取って代わられるのではないか?という不安を持つ人もいることでしょう。たとえば、Webライターを生業にしている方の仕事が、ChatGPTの登場により将来的になくなるということはあるのでしょうか?

 

この記事では、ChatGPTでできることや、ChatGPT登場によるWebライティングの未来展望について考えてみたいと思います。

 

ChatGPTとはどのようなもの?

ChatGPTとは、アメリカの企業OpenAIが開発したAIチャットサービスのこと。GPTとは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、直訳すると「生成可能な事前学習済みトランスフォーマー」となります。要約すると「事前学習を行った上で文章生成を行うようにカスタマイズされた人工知能」という意味になるでしょうか。

 

そのようなChatGPTの使い方はいたって簡単。アカウントを作成後、テキスト入力スペースにメッセージやコマンドを入力すると、自然な文章で質問に応じた回答を返信してくれます。そのため、小説を創作したり文章を要約してみたり、言語翻訳をしてくれたりとさまざまなアウトプットが行える点が魅力。

 

ビジネス領域におけるChatGPT活用への注目度は高く、各省庁が政府業務利用への検討が議題に上がるなど労働生産性向上への期待がされています。

 

ChatGPTは日本語対応しているので、誰でもアカウントさせ作成すれば利用可能。無料アカウントでも十分利用は可能ですが、月額20ドルの「ChatGPT Plus」を利用すれば、サーバ混雑時にもアクセス制限がなく優先利用ができます。また新機能の先行利用、レスポンススピードの速さも享受が可能です。

 

2023年3月15日よりこれまで以上に性能が向上した「GPT-4」がリリースされより自然な文章を作成することができるようになりました。

 

ChatGPTで行うライティングで何ができる?

ChatGPTはライティングツールとしても有効活用することができます。WebライティングとChatGPTは非常に相性が良く、コンテンツの作成にChatGPTを利用することで、文章作成時の労力負担を大幅に軽減することができます。

 

たとえば

  • 文章作成
  • 文章校正
  • 文章の要約
  • アイデア創出

などが可能です。

 

文章作成

ライティング作業のなかでも、ゼロから原稿を作成することは非常に大きな労力を要します。事前に必要な情報収集を行い、文章の構成を固めたのち作成を行っていく作業は、ライティングを行った経験のあり人であれば誰しもが大変な思いをする部分です。

 

しかし、ChatGPTを活用すればその負担も軽減できます。情報収集から文章作成にいたるまでChatGPTに回答依頼すれば、オリジナルの創作文章を作成してもらうこと自体難しいことではありません。現実的にはChatGPTが作成した文章をそのまま使用することは難しいものの、ドラフトとしては十分なクオリティが期待できるでしょう。

 

ただし気を付けなければならないことに、ChatGPTが作成する文章はAIが収集したデータがベースとなっています。そのため、情報の確度や信ぴょう性にかけるデータを拾ってしまう可能性は高く、結局のところ情報の整合性を取るのは人間の作業となってしまう点に注意しなければなりません。

 

文章校正

ライティング作業においてコンテンツ作成の次に大変なのが誤字脱字のチェックです。Wordなどの校正ツールを用いてチェックをしたり、作成した文章を改めて目視でチェックしたりする作業はライティングにおいて必須作業のひとつですが、それをしても誤字脱字を見逃してしまうことはあります。その点もChatGPTであれば人間以上の精度で誤字脱字チェックを行うことが可能ですし、表現方法についても修正してくれるのです。

 

たとえば「文章の中から誤字脱字を見つけてください」と質問すれば、該当部分を見つけて修正内容を提示、その修正内容を適切な文章に修正してくれたり、全角・半角の混在を指摘してくれたりするでしょう。

 

文章の要約

ChatGPTは文章の要約を行うこともできます。ただし1度に生成可能な文字数には制限があって、日本語のケースだと無料版の場合には最大2,048文字、有料版のChatGPT Plusで使用時では最大4,096文字といわれています。制限文字数を超える文章の要約はできないので、複数に文章を分けて対応する場合がある点に注意しましょう。

 

アイデア創出

ライティングをする以前に、そもそも文章のアイデアが浮かばない、ということもあるかもしれません。そのようなアイデア創出にもChatGPTは力を発揮します。ChatGPTに対してキーワードの選定や文章構成案作成を依頼するなど、自身が必要とするテーマに即した質問を投げかけてみましょう。

 

人間はChatGPTにライティングで負けるのか?

ChatGPTの登場により、人間の手で行うライティング作業はAIに取って代わられていくという危機感を持っている方は少なくないはずです。ライティングにおける情報収集、文章作成スピード、誤字脱字のない文章作成など何をとってもChatGPTに文章作成を依頼したほうが、早く正確な文章が作成できる点は否めません。

 

そのため、ライティングする記事の内容にもよりますが、すでにWebサイト上に掲載されている記事の要約やまとめ記事の作成など、質より数を重視したコンテンツ作成案件などは減ってくる可能性があります。

 

人間とChatGPTの違いをGoogleは理解している?

ChatGPTを利用して、生成した文章をすでに記事コンテンツとして公開している人は多いでしょう。しかし人間が書いた文章と比べてみた時に、はたして検索上位表示できるのかできないのか、またスパム扱いされないのか不安に感じる人もいるかもしれません。

 

これに関して、Googleはガイドラインで「制作方法を問わず高品質のコンテンツを評価」と述べているため、有用なコンテンツならChatGPTで生成したとしても検索結果自体に影響は及ぼさないようです。作成方法でなくコンテンツ内容が重要視されると明記されている以上、人間が作成したものであってもChatGPTが生成したものであっても、どちらでも構わないというスタンスをGoogleは取っています。

 

ただし、Googleはスパム行為のある自動生成コンテンツに関しては、検索対象から除外できるとしています。自動生成スパムコンテンツとしては、

  • 検索キーワードを含んでいるが、文章としては意味をなさないテキスト
  • 自動ツールで翻訳されたテキストが、人間によるチェックや編集を経ずに公開されたもの
  • 品質やユーザー エクスペリエンスを考慮せず、自動プロセスで生成されたテキスト
  • 類義語生成、言い換え、難読化などの自動化手法を使用して生成されたテキスト
  • フィードや検索結果の無断複製によって生成されたテキスト
  • 複数のWebページからのコンテンツを、十分な価値を加えることなくつなぎ合わせたり組み合わせたりしたもの

などが挙げられており、これらのガイドライン該当するコンテンツをそのまま公開しないよう、人間の手でチェックする必要はあると思われます。

 

【参考】
AI 生成コンテンツに関する Google 検索のガイダンス

 

人間の目にはChatGPTで書いた文章はわかるのか?

ChatGPTが生成した文章と人間が作成した文章を人間が見比べた場合、果たして人間が見分けることは可能なのでしょうか。

 

これについては、記事の内容にもよりますが見る人が見ればわかるでしょうし、見てもわからない人がいるのも確かでしょう。そのような中、スタンフォード大学の人間中心人工知能研究所の研究チームは、2023年3月に「AIによって書かれたか文章かどうかを人間が正確に判別できる確率はおよそ50%である」と発表しています。つまり2人に1人が人間の書いた文章かどうかが判別でできないとなれば、見分けることが非常に難しいことがわかります。

 

【参照】
Human heuristics for AI-generated language are flawed

 

ChatGPTのライティングは未来展望ができない

ChatGPTでは未来を予測する文章の作成は基本的にできません。たとえば、占いコンテンツとして2024年の運勢を占ってほしいとChatGPTに質問しても、回答は得られないということです。なぜなら、ChatGPTは蓄積されたデータベースの中から最適解を引っ張り出し、こなれた文書を返すツールであるためです。

 

そのような中、SELF株式会社が開発運営を行っているスマートフォンアプリ「SELF」がChatGPTと連携し未来予測機能を追加したという話題が2023年5月に発表されました。このSELFというアプリは2023年2月の段階で140万ダウンロードを達成した人気のアプリ。ユニークなAIキャラと会話を楽しめるだけでなく、日記機能やニュース機能なども搭載されています。

 

このSELFがChatGPTと連携し、ユーザーの未来予測をテキスト生成する機能を追加したことで、ユーザーの行動指針ツールとして利用されることが期待されています。ただしあくまで遊びとしてのコンテンツであり、学術的な視点で作られているわけではない点には注意が必要です。

 

【参照】
ChatGPTで未来予測?SELFアプリに新機能

 

ChatGPT+人間の編集力があれば高品質の文章作成が可能

ChatGPTは優れたツールであることは否めませんが、前述のように収集した情報の正確性に不安がある点や、人間味のない機械的な文章の側面がないわけではありません。その点を踏まえるとライティング業務を完全にChatGPTに頼るというのは時期尚早かもしれません。

 

ChatGPTを用いて行う作業は、情報収集やベースの作成および誤字脱字チェックが挙げられます。一方人間が行う作業は、情報ソースの確認、クライアント特性を加味した文章編集などです。AIでは難しい部分に切り分けて作業することができれば、非常に高品質な文章作成が行えることでしょう。

 

まとめ

以上、ChatGPTで何ができるのか、ChatGPT登場によるWebライティングの未来展望について紹介しました。

 

ChatGPTがより一般化されるようになれば、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使用して情報を収集していた人が、今後はChatGPTへ質問する形に移行するケースが増えるかもしれません。それくらいChatGPTの登場はセンセーショナルなものであり、今後ライティング業務のあり方が変わるのではないかといわれています。本記事を参考に、まずは無料アカウントからChatGPTを試すことをおすすめします。

-CHATGPT

© 2024 eichiii Inc.