1. HOME >
  2. ワークDX記事一覧 >
  3. テレワーク >

テレワークで集中できない理由とは - 集中するための方法を紹介

【この記事でわかること】

  • 在宅勤務で集中できない原因
  • テレワーク実践で重要なポイント
  • テレワークで集中するための対策

近年主流になってきている在宅勤務。多くの企業が導入しはじめていますが、画期的な働き方ではあるものの、まだまだ多数の問題を抱えています。

例えば、「集中して作業ができない」というもの。自由に自宅で作業をすることができるのはいいのですが、それゆえに様々な誘惑に心が揺らいで、結局作業の能率が下がってしまうのです。

ということで今回は、在宅作業において大きな問題である、集中できないことの原因や対策について紹介していきます。

在宅勤務で集中できない原因

テレワークで集中できないと嘆く人が多いですが、その原因は様々です。主に見受けられる原因についてまとめてみました。

  • 誘惑するものが近くにある
  • 家族や同居人がいる
  • 自宅ではできない仕事がある
  • 自分でメリハリをつけることができない
  • 一人の空間なので緊張感が続かない
  • 仕事の環境が整っていない

まず、一番多く考えられる原因としては、「誘惑するものが近くにある」ということ。自宅にはテレビやゲーム機、漫画などがありますし、誰も見ていないのでスマホも自由に触ることができます。そうなってくると、ついついそちらが気になって仕事に身が入らない、ということになってしまうのです。

会社であれば他の人がいますし、業務中はスマホを触らないということが暗黙のルールとしてあります。そのために自制も聞くのですが、自宅ではオンオフの切り替えができなくなり、結局誘惑に負けてしまうのです。

また、意外とネックになりがちなのが、家族や同居人の存在です。一人暮らしであればいいのですが、他にも同じ屋根の下に人がいると、どうしても気になってしまうもの。気が散って作業に集中できない、ということもあるのです。

 

自宅で作業をするとなると、会社で行うのとは勝手が違うので戸惑うこともあるでしょう。例えば会社のパソコンにあるソフトがないとなると、オフィスでの仕事と同じような効率で仕事をすることは難しくなってしまいます。別のソフトで代用するにしても、やはり慣れるまでには時間がかかってしまいます。

基本的に自宅で作業をする場合には、プライベートとオフィシャルな場でのメリハリが付けられずに、作業効率が下がってしまうことがほとんど。自宅でもきちんと作業ができるように、自分の中でルールを決めておくことが大切です。

関連記事:テレワークはオフィスで働くよりも「疲れる」?その原因とは

テレワークで集中できない人の4つの特徴

テレワークをするにしても、上手に時間を管理して作業を終わらせられる人がいる一方で、どうしても作業に集中できず、会社で行うよりもはるかに多くの時間がかかってしまう人もいます。集中できない原因は、どんなところにあるのでしょうか。

同居人がいる

まず、自宅に同居人がいる場合、どうしてもそちらに意識がいってしまって集中できなくなってしまいます。同居人は普段と変わらずに生活をしているだけでも、他に人がいるというだけで気になってしまうことはあるでしょう。

同居人がいる場合には、あらかじめ自分のスケジュールを伝えて、極力集中させてもらえるように話合っておくことも大切です。とはいえ、あまり邪険にすることはできませんから、それでも集中できないようであれば場所を変えるなどの対応も必要になってきます。

生活習慣が乱れがち

毎日の生活習慣も、仕事に大きく関わってきます。会社で仕事をする場合には、仕事の時間に合わせて早く寝たり早く起きたりしますが、自宅での仕事となるとそのあたりの時間管理もゆるくなりがち。「出勤がない分遅くまで起きていられる」と考えていると、始業時間ぎりぎりに起きてしまって結局、能率が悪いまま仕事をしてしまうことにもなります。

毎日時間にルーズな生活をしていると、仕事と私生活のメリハリがつきません。自制をすることもできなくなり、毎日寝不足で仕事をしたり、寝坊が常習になってしまったりということもあるでしょう。

スマホ中毒になっている

若い世代の多くにありがちなのが、スマホ中毒です。とにかく1日中スマホをチェックしていないと気が済まない、休みの日はスマホを見ていたら1日が終わっている、という人は要注意です。

そのような人でも、会社という場で働いているうちは、周りの目もありますし就業中はあまり触らないものです。ただ、自宅での作業となれば周りで見ている人がいないので、スマホが気になったらすぐに手にすることができます。「少しだけ」と思ってスマホを開いて、気づくと数時間経っていて結局仕事が進んでいない、ということもあるのです。

間食の頻度が多い

とにかくお菓子が大好きで、頻繁に何かを食べているという人も、仕事に対するモチベーションが低下してしまう可能性があるので要注意です。もちろん、糖分を補給することは脳にも良いですし、休憩や気分転換でお菓子を食べるのは良いことです。

ただ、お菓子のことが気になって仕事も手につかなくなってしまうようだと、能率も一気に下がってしまいます。会社で仕事をしているうちはある程度自制もできるのですが、自宅作業の場合は誘惑を断ち切るのは難しいもの。「食べたい」という衝動にかられて、仕事に集中できなくなってしまうのです。

関連記事:テレワーク(在宅勤務)を快適にする自宅環境の作り方!環境づくりのコツ

関連記事:テレワーク管理のメリットとは?テレワークで従業員を管理する方法や管理ツールの選び方を解説

テレワーク実践にあたり重要な5つのポイント

テレワークを上手にこなしていくためには、意識すべきポイントがあります。以下にまとめてみたので、チェックしてみてください。

十分な睡眠をとる

まず、十分な睡眠をとることは非常に重要です。脳は寝ている間に記憶を整理するので、寝不足の状態だと記憶力なども低下し、仕事に支障が出ます。脳が十分な休息をとっていない状態では、作業効率も大きく下がってしまいます。

理想的な睡眠時間は、6〜7時間程度とされています。自宅作業は比較的自由に時間が使えるというメリットもありますから、集中して一気に仕事にかたをつけたら、早めに休んでしっかりと脳を休ませることも大切です。

机上の整理をする

机上の乱れは脳の乱れに直結します。机の上が汚いとそれだけでモチベーションも下がってしまいますし、何からやればいいのかわからず脳が混乱してしまいます。頭をすっきりさせるためには、まずは机の上を綺麗にすることが大切です。

特に、仕事をする机の上に漫画やゲーム、スマホなどを置いていると、集中力は散漫になってしまいます。誘惑となるものはできる限り遠くにおき、視界に入れないようにしましょう。オフィスでの机と同じように、仕事以外のものは置かないのが鉄則です。

規則正しい生活を心がける

テレワークでは、生活習慣が大きく影響するので注意が必要です。出勤しなくていいと思うと、ついつい夜更かしをしてしまいがちですが、それでは仕事に悪影響が出てしまうので、意識して変えていかなければなりません。

規則正しい生活を心がけるには、毎日のルーティンを決めることです。早寝早起きを心がけるのはもちろん、ストレスを溜めないように工夫することも大切。仕事に集中できる環境作りをしていきましょう。

1日のタイムスケジュールを立てる

テレワークできちんと自分の仕事を終わらせるためには、スケジュールを組むことも大切です。ただでさえ、自宅での作業となるとだらけてしまいがちなので、まずは1日のスケジュールを細かく分けてみましょう。

「この時間までにこの仕事を終わらせる」「次はこれに取り掛かる」ということを細分化して記しておくだけで、何をすればいいのかわからない→怠けてしまう、という流れを断ち切ることができます。目標を定めて仕事をすることで、能率もぐんと上がります。

スマホやテレビは基本見ない

自宅で仕事をする上で最大の弊害となるのが、誘惑となるものです。特に注意して欲しいのが、テレビやスマホ、漫画などの娯楽アイテム。テレビを見ながら仕事ができる人もいますが、よほどの集中力がないと意識をテレビに持って行かれてしまいます。

また、スマホは魔物です。少しだけのつもりで触っていると、多くの時間を浪費してしまうことも。「スマホは仕事が終わってから」と自分の中でルールを決めて、就業時間中は別の部屋に置くなどして触らないように徹底しておきましょう。ただ、仕事用の電話がきてしまうこともあるでしょう。社用スマホなどがある場合はそちらを使用し、必要な時以外は使わないことが大切です。

関連記事:リモートワークで集中できる個室環境とは?おすすめの設備や快適な環境作りのポイントを解説

関連記事:テレワーク・リモートワークに最適なレンタルスペースをご紹介!ホテルやカラオケ店なども

テレワークで集中するための対策

テレワークで集中して作業をするのは、最初のうちは辛いと感じることもあるでしょう。家には様々な誘惑がありますから、それを我慢して作業をするというのは人によっては過酷なもの。ですが、少しの工夫で集中力を高めることはできます。以下にその方法をまとめてみたので、チェックしてみてください。

ポモドーロテクニックを活用する

時間管理術の良い方法として、「ポモドーロテクニック」というものがあります。フリーランスの人もよく利用している方法で、集中できると人気です。

やり方としてはまず、25分間タイマーをセットし、その間仕事を行います。25分経過したら5分間の休憩を挟みます。これをひとセットとして、4セット行います。4セット終わったら30分間の長めの休憩には入ります。そしてそのあとは、仕事が終わるまでこれを繰り返します。

大切なのは、25分経過したらどんなに仕事が中途半端になっていても中断して、休憩に入るということ。脳が疲れきる前に休憩を挟むことで、集中力が持続しやすくなるのです。5分間の休憩の間は脳を使う作業は控え、軽い運動をしたり、ぼーっと近くを眺めたり、ペットと遊ぶなどしましょう。

音楽をかける

仕事中に静かな状態だと、かえって集中できないということもあるでしょう。そのような場合には、音楽をかけながら仕事をするのも一つの手段です。ただ、音楽と言っても歌詞のあるポップスミュージックなどはNG。歌詞を追いながら口ずさんでしまうことで、意識が散漫になってしまうからです。

おすすめとしては、ジャズやクラシック。ゆったりとした音楽なので集中できますし、歌詞もないために脳を使う作業の邪魔にもなりません。動画サイトなどで「作業用」と検索をするとたくさん出てくるので、気に入ったものを選んでください。

軽い運動を取り入れる

どうしても集中力が続かない、作業が行き詰まってしまったという時には、軽い運動をして気分転換をすることも大切です。ランニングやジョギング、過度な筋力トレーニングなど本格的なものではなく、仕事の合間にできるストレッチなどでも十分です。

ずっと家の中で作業をしていると、どうしても気分が塞ぎ込みがち。一旦外に出てウォーキングをするなどして、気分転換をすると脳もリフレッシュできます。

自宅以外で作業をしてみる

毎日自宅で作業をするというのは、最初のうちは新鮮で自由で魅力的なものかもしれません。しかし、ずっと同じ場所で仕事をするのは意外と辛いもの。出勤時間もないので常に家にいることになりますし、外に出る機会が減ると気分転換もしにくくなります。

家での作業に飽きてしまったという場合には、場所を変えて仕事をするのもおすすめです。パソコンがあればできる仕事であれば、一台持ち歩いてカフェなどに移動して作業をしてみると良いでしょう。

身だしなみを整える

オンオフの切り替えができていないと、テレワークは辛いものになってしまいます。毎日集中して作業をするためにも、メリハリをつけることが大切です。そのためには、家での作業だとしても着替えをして顔を洗い、出社する時と同じように身だしなみを整えることです。

よそ行きの支度をすることで仕事スイッチが入ることもありますし、作業効率も上がるでしょう。

関連記事:テレワーク(在宅勤務)を快適にする自宅環境の作り方!環境づくりのコツ

まとめ

今回は、テレワークで集中できない原因とともに、集中するために心がけるべきことについて紹介してきました。テレワークは自由度が高い分、私生活とのオンオフをつけづらいので、ついつい怠けてしまいがち。音楽を聴いたり軽い運動をしたりして、上手に気分転換を図りながら仕事スイッチを入れることが大切です。

紹介したテクニックを上手に利用して、テレワークを楽しんでいきましょう!

関連記事:テレワークに最適な環境とは?5つの“場所”とオフィスの役割について解説

-テレワーク

© 2024 eichiii Inc.